愛媛県の新型コロナ状況も、だいぶ落ち着いてきましたので……
久々に、ドライブを計画しました!
近場で秋が感じられるスポットと言えば、
【見奈良・コスモスまつり】ですね。
毎年、200万本のコスモスが咲くそうです!!
しかも、10月に満開ということで、今が一番の見頃のようです。
少人数の班に分けてなど、感染対策は万全にして、見学に行きました。
デイサービスのご利用者様も、ゆっくり散策し、じっくりと鑑賞されていました。
満開のコスモスを観て、本当に良い笑顔をされました。
愛媛県の新型コロナ状況も、だいぶ落ち着いてきましたので……
久々に、ドライブを計画しました!
近場で秋が感じられるスポットと言えば、
【見奈良・コスモスまつり】ですね。
毎年、200万本のコスモスが咲くそうです!!
しかも、10月に満開ということで、今が一番の見頃のようです。
少人数の班に分けてなど、感染対策は万全にして、見学に行きました。
デイサービスのご利用者様も、ゆっくり散策し、じっくりと鑑賞されていました。
満開のコスモスを観て、本当に良い笑顔をされました。
10月に入り、朝晩の空気が少し冷たく感じられます。
ゆうりん苑周辺の田んぼも、稲刈りがひと段落した様子です。
身近なちょっとした変化で、秋を感じます。
そして、食欲の秋!でもあるのですが……
苑の畑でも、サツマイモが収穫時期を迎えました!
デイサービスご利用の皆様も、
待望のサツマイモ収穫に参加しました。
デイサービスご利用の皆様、
なかなかにお元気な方もいらっしゃるので……
自らスコップを手に、収穫です!
足腰傷めないように、ほどほどでお願いします……
と言ってもデイサービスでは、マッサージやリハビリを受けているので、
安心です!!
立派なサツマイモを次々に収穫して、
皆様満面の笑みを浮かべていました!
収穫を楽しんだ後は、食べる方の楽しみが待っています!
後日、「サツマイモご飯」や「スイートポテト」
として提供されます。
本日は「敬老の日」です!
長年にわたり、社会に貢献し尽くしてきてこられた方々を、ねぎらい、
敬い、そして、長寿を祝う、国民の祝日であります。
と、言うことで・・・
本日の昼食は、敬老の日特別メニューです!
美味しいものを食べて、
さらに元気になっていただきたいと思います!!
みなさん、「美味しい!」と言ってくださって、嬉しい限りです!
今後も、ゆうりん苑で、健康で、楽しみながら、長生きして下さい!
デイサービスの夏まつり~~パート2~~
後半は、スタッフのサックス演奏でスタート!
なかなかの腕前で、拍手喝采いただきました!!
その後は、ご利用者様の三味線と歌を交えての
「炭坑節」を披露!
三味線とサックスの
異色の組み合わせではありましたが…
皆さん聴き入っておられました。
後半には、皆さん立ち上がり、輪になって盆踊りの始まりです。
本当に楽しいひと時を過ごしていただきました。
記念撮影をして閉会。
良い思い出になりました。
また、このコロナ禍でも、出来る範囲で
楽しいイベントを企画していきたいと思います。
8月20日。
デイサービスご利用者様とスタッフで準備してきた
「夏まつり」がいよいよ開催されました!!
続くコロナ禍で、なかなか行事も出来ず
久々の大きなイベントとなりました。
開会式後、まずは、別室に用意されたゲームコーナーへ移動し、
輪投げ、ボールすくい、くじ引き
を楽しんでいただきました。
それぞれのゲームで獲得した点数に応じて、お菓子などの賞品を獲得出来ます。
皆さん、童心にかえって楽しんでおられました!
最後はくじ引き!
1等おめでとうございます!
中身は、開けてからのお楽しみです。
その頃メインルームでは…
夜店の屋台をイメージした、たこ焼きとかき氷の準備中です!
皆さん、ゲームコーナーから戻り、たこ焼きとかき氷を堪能しました。
「美味しい!」の言葉を、たくさんいただきました!
たくさんの笑顔をいただいて、スタッフも嬉しい限りです!!
コロナは増える…
雨は降り続く…
なかなか良いニュースが無いものです。
そんな暗い雰囲気を吹き飛ばそう!
そんな意気込みで、
デイサービスの「夏祭り」を8月20日に開催します!!
今日は、その準備の一幕をお伝えします。
飾り付け作りは、やはり女性陣が得意ですね。
器用に手早く、お祭りの雰囲気を盛り上げる飾りが
ポンポンと出来上がっていきます。
入口も紅白に!
これは楽しみです!!
次回は、賑わうお祭りの様子を
お伝え出来たらと思います。
7月後半、松前町の古泉駅付近にある
「ヒマワリ畑」を見学に行きました。
2班に分けて、日をずらして行ったのですが…
1回目はあいにくの小雨となり、車内からの見学となりました。
車内からではありましたが、
たくさん咲いたヒマワリを見ることが出来ました。
2回目は快晴!
ヒマワリは元気に上を向いているのですが…
とても暑かったので、短時間の見学と記念撮影。
皆さん、笑顔で散策されました。
デイサービスでも、本日は楽しみにしていた「枝豆ご飯」です!
先日、自分の手で、たくさんの枝豆を収穫したので、
美味しさはひとしおでしょう。
「美味しい!」
「新鮮だから、枝豆の香りが強い!」
皆さん、笑顔でお昼ご飯を堪能しておられました。
梅雨のさなかの貴重な午前中の晴れ間。
デイサービスの皆さんも、枝豆の収穫を楽しまれました。
「よう実が詰まっとる!」
「うまそうじゃわい!」
そんなほっこりした伊予弁が飛び交う中、
次々に収穫されていきます。
本日もスタッフ共々、良い笑顔をいただきました!
収穫された枝豆は、後日調理スタッフが
丹精込めて「枝豆ご飯」にしてくれるそうです!
楽しみです。
男性のご利用者様が集合された6月吉日。
デイサービスでも、『父の日』感謝のイベントを行いました。
ささやかではありますが、元気なヒマワリの花と
手書きのメッセージカードをプレゼントさせていただきました!
一人一人にお渡しする中、ある利用者の方は
涙を流して喜んで下さいました!
スタッフとしても、非常に嬉しく思いました。
ヒマワリの花のように、元気で力強いお父さん方に感謝です!