2月吉日
節分の豆まきをしました。
豆に見立てた新聞紙のボールを、鬼に扮した職員に
力いっぱい投げました!!
地味に痛かった様子で、鬼は泣きながら退散していきました!!
今年も無病息災で元気に過ごせますように。
2月吉日
節分の豆まきをしました。
豆に見立てた新聞紙のボールを、鬼に扮した職員に
力いっぱい投げました!!
地味に痛かった様子で、鬼は泣きながら退散していきました!!
今年も無病息災で元気に過ごせますように。
謹んで新年のお慶びを申し上げます
新年の気分を味わっていただこうと、毎年恒例の「お屠蘇」配りです!
施設長が、一人一人にお神酒を注いでいきます。
飲める方はグッと!(お代りも!)
飲めない方はなめる程度に。
笑顔で盃を受け取られていました。
」
長寿と健康をお祈りします!
お昼は、おせち風にアレンジされたご飯でした。
「美味しい」と、好評でした!
クリスマス会もささやかながら行えました。
コロナ急増で、去年のように外部からボランティアさんをお招きしての
出し物等は出来ませんでした。
何とか楽しんでいただこうと、利用者様にピアノを弾いてもらって合唱したり、
職員が仮装したりと...
こじんまりしたものでしたが、とても笑顔溢れる会になったと思います。
職員がいろいろと悩んで贈ったプレゼントに、皆さんとても喜んでおられました!
おやつにはショートケーキも出て、楽しい一日になったと思います。
来年は、もっと盛大にやりたいものです。