2月吉日
節分の豆まきをしました。
豆に見立てた新聞紙のボールを、鬼に扮した職員に
力いっぱい投げました!!
地味に痛かった様子で、鬼は泣きながら退散していきました!!
今年も無病息災で元気に過ごせますように。
2月吉日
節分の豆まきをしました。
豆に見立てた新聞紙のボールを、鬼に扮した職員に
力いっぱい投げました!!
地味に痛かった様子で、鬼は泣きながら退散していきました!!
今年も無病息災で元気に過ごせますように。
謹んで新年のお慶びを申し上げます
新年の気分を味わっていただこうと、毎年恒例の「お屠蘇」配りです!
施設長が、一人一人にお神酒を注いでいきます。
飲める方はグッと!(お代りも!)
飲めない方はなめる程度に。
笑顔で盃を受け取られていました。
」
長寿と健康をお祈りします!
お昼は、おせち風にアレンジされたご飯でした。
「美味しい」と、好評でした!
クリスマス会もささやかながら行えました。
コロナ急増で、去年のように外部からボランティアさんをお招きしての
出し物等は出来ませんでした。
何とか楽しんでいただこうと、利用者様にピアノを弾いてもらって合唱したり、
職員が仮装したりと...
こじんまりしたものでしたが、とても笑顔溢れる会になったと思います。
職員がいろいろと悩んで贈ったプレゼントに、皆さんとても喜んでおられました!
おやつにはショートケーキも出て、楽しい一日になったと思います。
来年は、もっと盛大にやりたいものです。
毎年恒例の門松つくり。
今年も虹のそらこども園の園児とボランティアの方が来て作って下さいました。
職員の山から竹を切ってくるところから始まり、ボランティアの大西さんが
綺麗に竹をカットして準備して下さいます。
立派な門松ができました!!
今年もおかげさまで年を越すことができそうです。
ご協力くだっさった皆様ありがとうございました。
早いもので、もう12月も半ばです。
クリスマスに向けて、ツリーの飾り付けなど行いました。
飾りをたくさん付けて、賑やかになっていきます。
各フロアでも、手作りの飾りつけをしていっています。
ツリーの飾りつけ完了!
今年も、楽しくクリスマスをお祝い出来そうです!
定期的に誕生日会を開催しています!
いくつになっても、誕生日は嬉しいものですね。
入居者様とスタッフでハッピーバースデーを歌い...
誕生日プレゼントを渡しました。
おやつにはケーキも召上って、楽しい一日になりました!
10月後半は、【見奈良のコスモス畑】までドライブがてら見学に!
満開のコスモスをゆっくり見て回ることが出来ました。
晴天で気候も良く、久々に外出を楽しむことが出来ました。
「ピンクや赤や白、いろんな色があってすごくきれいね!」
「見事に咲いとるな~!」
などと、とても好評でした。
また来年も一緒に見に行きましょう!
ゆうりん苑の畑で【秋の芋掘り大会】を開催しました!
特養・ショートステイの入居者さん、利用者さんがたくさん参加され、
芋掘りを見学しました。
今年は芋も大きくて、まれに見る豊作となりました。
ごろごろと掘りおこされる芋を見て、みなさん笑顔で「大きいね~!」と
歓声を上げていました。
今回も、さつま芋ご飯やスイートポテトなどに美味しく調理されて
提供される予定です。
みなさん、こちらも楽しみにされています!
気候も良く、過ごしやすくなってきた10月9日。
特養とショートステイの入居者・利用者で「敬老お楽しみ会&ミニ運動会」
を行いました。
コロナ禍で、なかなかイベントも開催出来ていなかったので、久々に皆さんで集まる
ことが出来ました!
運動会と言っても、ごくごく簡単なもので...
「パン取り競争」を楽しんでいただきました。
職員がぶら下げたパンを、上手に取っていきました!
身体も動かせるイベントなので、自然と笑顔になり、笑い声も聞かれました。
ミニ運動会終了後は、みんなで「紅葉」・「村祭り」を歌いました。
大きな声で歌ったり、手拍子を入れたりして、お楽しみ会の最後を締めくくりました。
その後、取ったパンはおやつとして提供されました。
毎月来ていただいている【訪問理美容 若葉】さん
スピーディーながら、上手にカットしていただけます。
みなさん満足で、カット後もニコニコして戻られていました。
ありがとうございます!