5月14日は「母の日」でした!
面会にもたくさんの方が来られて、歓談されていました。
面会の基準も緩和されましたので、個室ですがゆっくり直接
話すことが出来ます。
ゆうりん苑からも、素敵なカーネーションをプレゼントさせていただきました!
本物に見えますが...
じつは、デイサービスの利用者さんが一つ一つ丁寧に作って下さった
造花なんです。
まさに、心のこもったカーネーションのプレゼントとなりました。
5月14日は「母の日」でした!
面会にもたくさんの方が来られて、歓談されていました。
面会の基準も緩和されましたので、個室ですがゆっくり直接
話すことが出来ます。
ゆうりん苑からも、素敵なカーネーションをプレゼントさせていただきました!
本物に見えますが...
じつは、デイサービスの利用者さんが一つ一つ丁寧に作って下さった
造花なんです。
まさに、心のこもったカーネーションのプレゼントとなりました。
現在、ゆうりん苑では介護職員さんを募集しています。
優しくやる気のある方、未経験の方も大丈夫です。
働くお父さんお母さんを応援します。ご家庭のご都合に合わせて相談させて頂きます。
退職された60歳以上の方も今までの経験を活かして活躍しています。
資格取得支援制度を利用して、ステップアップしませんか!!
一番下までスクロールし、「事業所番号」(任意)の欄に「3801-620442-2」
と入力して下さい。
今年もお花見に、近くの神社に行ってきました。
コロナも落ち着いてきて、久々の外出でした!
ぽかぽか陽気で、お花見と日光浴同時に楽しめました。
皆さん笑顔で、満開の桜に見入っておられました。
遅くなりましたが...
今年もひな人形を展示しています。
今年も笑顔で記念撮影出来ました!
2月吉日
節分の豆まきをしました。
豆に見立てた新聞紙のボールを、鬼に扮した職員に
力いっぱい投げました!!
地味に痛かった様子で、鬼は泣きながら退散していきました!!
今年も無病息災で元気に過ごせますように。
謹んで新年のお慶びを申し上げます
新年の気分を味わっていただこうと、毎年恒例の「お屠蘇」配りです!
施設長が、一人一人にお神酒を注いでいきます。
飲める方はグッと!(お代りも!)
飲めない方はなめる程度に。
笑顔で盃を受け取られていました。
」
長寿と健康をお祈りします!
お昼は、おせち風にアレンジされたご飯でした。
「美味しい」と、好評でした!
クリスマス会もささやかながら行えました。
コロナ急増で、去年のように外部からボランティアさんをお招きしての
出し物等は出来ませんでした。
何とか楽しんでいただこうと、利用者様にピアノを弾いてもらって合唱したり、
職員が仮装したりと...
こじんまりしたものでしたが、とても笑顔溢れる会になったと思います。
職員がいろいろと悩んで贈ったプレゼントに、皆さんとても喜んでおられました!
おやつにはショートケーキも出て、楽しい一日になったと思います。
来年は、もっと盛大にやりたいものです。
毎年恒例の門松つくり。
今年も虹のそらこども園の園児とボランティアの方が来て作って下さいました。
職員の山から竹を切ってくるところから始まり、ボランティアの大西さんが
綺麗に竹をカットして準備して下さいます。
立派な門松ができました!!
今年もおかげさまで年を越すことができそうです。
ご協力くだっさった皆様ありがとうございました。
早いもので、もう12月も半ばです。
クリスマスに向けて、ツリーの飾り付けなど行いました。
飾りをたくさん付けて、賑やかになっていきます。
各フロアでも、手作りの飾りつけをしていっています。
ツリーの飾りつけ完了!
今年も、楽しくクリスマスをお祝い出来そうです!
地域密着型の施設として、少しでも地域のお役に立てるよう清掃活動にも参加しています。
この日は近所のさくら公園の清掃でしたが、いつも綺麗に使われている様子で
雑草を引く程度の作業でした。
日曜の朝にもかかわらず、多くの方々が参加されていました。
そんな思いやりが溢れる地域にあるゆうりん苑です!