ゆうりん苑では、年に一度は全体で消防避難訓練を行っております。
あってはならないことですが、やはり万が一に備える事も重要ですね。
初期消火や避難手順、避難経路をしっかり確認しつつ行いました。
ゆうりん苑では、年に一度は全体で消防避難訓練を行っております。
あってはならないことですが、やはり万が一に備える事も重要ですね。
初期消火や避難手順、避難経路をしっかり確認しつつ行いました。
今年も秋の恒例行事、コスモス見学に行ってきました。
ゆうりん苑から車で10分位で、見奈良のコスモス畑に到着です。
連日天気も良く、気温も丁度良い暖かさでした。
広いコスモス畑をゆっくり散策出来ました。
敬老の日、おめでとうございました!!
今年も、皆さんで集まって祝うことが出来ました。
職員によるフラダンス披露
全員で秋の動揺の合唱
プレゼント贈呈
とても喜んでいただけました。
だいぶ過ごしやすい気候になってきましたので、今後は少しでも屋外に
出られるようなイベントを計画して行けたらと思います。
コロナ前には頻繁に行っていたイベントや交流会も徐々に再開していけたらと
考えています。
今回はボランティアで「おもいでハート」様が来苑して、演奏を披露して
下さいました。
楽器有り、歌有り、体操有り...
楽しく、身体も動かせる内容でした!
久々にこうしたイベントを楽しむことが出来ました。
利用者の方も、一緒に楽しんで大きな拍手をしていました。
素敵な演奏、本当にありがとうございました!!
虹のそらこども園の元気な園児たちが、七夕の飾り付けに来てくれました!
コロナも少し落ち着いて、面会の緩和をはじめ、外部との交流も徐々に増やせるように
なってきました。
皆さん、子供たちの笑顔と元気をもらって、楽しそうに過ごされました。
願い事、叶うと良いですね。
「父の日」です。
職員よりお花を贈呈させていただきました!
このお花、前回の母の日でも好評だったものです。
デイサービスの利用者さんが、丁寧に仕上げて下さった造花です。
とても喜んでいただけました。
ゆうりん苑の建設をしていただきました、株式会社杉野工務店様より
苑旗を寄贈していただきました。
とっても立派な「苑旗」です!
杉野工務店様には職員一同心より感謝申し上げます。
いろいろな行事や催事に使用させていただきます。
利用者様も喜ばれていました!!
5月14日は「母の日」でした!
面会にもたくさんの方が来られて、歓談されていました。
面会の基準も緩和されましたので、個室ですがゆっくり直接
話すことが出来ます。
ゆうりん苑からも、素敵なカーネーションをプレゼントさせていただきました!
本物に見えますが...
じつは、デイサービスの利用者さんが一つ一つ丁寧に作って下さった
造花なんです。
まさに、心のこもったカーネーションのプレゼントとなりました。
今年もお花見に、近くの神社に行ってきました。
コロナも落ち着いてきて、久々の外出でした!
ぽかぽか陽気で、お花見と日光浴同時に楽しめました。
皆さん笑顔で、満開の桜に見入っておられました。
遅くなりましたが...
今年もひな人形を展示しています。
今年も笑顔で記念撮影出来ました!