臭いや菌、花粉などをキレイにする
シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスターNEXTを搭載しています。
加湿もしてくれる優れものです!
特養・ショートステイでの実施状況。
利用者の出入りの多いデイサービスでは、特に重宝しています!
臭いや菌、花粉などをキレイにする
シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスターNEXTを搭載しています。
加湿もしてくれる優れものです!
特養・ショートステイでの実施状況。
利用者の出入りの多いデイサービスでは、特に重宝しています!
地域密着型特別養護老人ホームでは、ただ今1床の空きがございます。
要介護3以上で、松山市に住所がある方であれば入居可能です。
ご相談や見学も随時受け付けております。
自然に囲まれたのどかな田園風景の中で、ゆっくり過ごすことが出来ます。
あわせて、ショートステイやデイサービスでもご利用者を募集しております。
お気軽にご相談ください。
ショートステイゆうりんでは、少人数でゆっくり過ごしていただける空間を
提供しています。
基本的には、利用者個々のその人らしさを尊重し、
それまでの生活リズムを変えることなく、なるべく自由に生活していただいています。
ゆっくり趣味に打ち込まれる方や、
一緒に体操やレクレーションを一緒に楽しまれる方もいらっしゃいます。
季節のイベントにあわせて、大掛かりなはり絵を協力して作成しています。
ぬり絵や簡単な計算問題を職員と一緒に出来る範囲でやっていきます。
手を動かしたり、計算をしたりする事で頭の体操にもなります!
午前中は実際に身体を動かす、いろいろな体操をしています。
座ったままでも出来る体操ですが、立ち上がってしっかり身体を動かす方もいます。
施設内の生活だと、身体を動かす機会が減ってしまうこともあるので、体操をしたり、
散歩をしたりしてなるべく動いていただくようにしています。
午後からは、要望があればカラオケをすることも!
歌は皆さんお好きなようで、ほとんど全員参加されます。
中には、マイクを持ったら放さない方も...
昭和の懐かしい曲を、大きな声で唄われています!
こんな感じで、皆さんそれぞれ楽しみを見つけながら、
ゆっくり過ごされています。
3月に入って、日中は暖かい日が続いています。
ゆうりん苑の花壇でも、チューリップの芽がだいぶ伸びてきたりと、
春を身近に感じられるようになってきました。
そして、3月のイベントとしては、まずひな祭りです!
各ユニットでも、ひな祭りな飾り付けを利用者と一緒にやりました。
それから、毎年恒例のひな人形の展示。
利用者さんも手伝ってくれて、楽しみながら展示していきます。
毎年展示はしているのですが...
人形の配置や、手に持っている物を正しく取り付ける...
これをいつもみんなでワイワイ悩みながら完成させていきます。
完成!
玄関には少し大きいものを展示して、皆さんに見に来てもらいました。
みなさん、1年ぶりのひな人形を見て春を感じてもらえました。
3日のお昼には、みなさん楽しみにされている「ちらし寿司」
を召し上がりました。
思わず笑みがこぼれています!
3月からは、イベントもたくさんあります!
とりあえず、後半のお花見は、みなさん楽しみにしています!
3月に入って、日中は暖かい日が続いています。
ゆうりん苑の花壇でも、チューリップの芽がだいぶ伸びてきたりと、
春を身近に感じられるようになってきました。
そして、3月のイベントとしては、まずひな祭りです!
各ユニットでも、ひな祭りな飾り付けを利用者と一緒にやりました。
それから、毎年恒例のひな人形の展示。
利用者さんも手伝ってくれて、楽しみながら展示していきます。
毎年展示はしているのですが...
人形の配置や、手に持っている物を正しく取り付ける...
これをいつもみんなでワイワイ悩みながら完成させていきます。
完成!
玄関には少し大きいものを展示して、皆さんに見に来てもらいました。
みなさん、1年ぶりのひな人形を見て春を感じてもらえました。
3日のお昼には、みなさん楽しみにされている「ちらし寿司」
を召し上がりました。
思わず笑みがこぼれています!
3月からは、イベントもたくさんあります!
とりあえず、後半のお花見は、みなさん楽しみにしています!
愛媛県からの要請で、職員の第4回新型コロナウィルス抗原検査を、2月9日(水)~2月12日(土)の間に一斉に実施し、職員全員、陰性を確認をしました。
特別養護老人ホームの入居者様、ショートステイのご利用者も体調にお変わりなくお元気に過ごされています。
引き続き、感染予防対策を徹底いたします。
デイサービスでも、みんなで豆まきをしました!
利用者やスタッフが飾りつけをして、節分の雰囲気を盛り上げています。
とても細かいはり絵の作業ですが、
何日も前からコツコツと仕上げて下さいました。
ちょっと鬼が可愛すぎるかもしれません…
豆まきの代わりに、「鬼は外!福は内!」の掛け声で、
鬼にボールを当てて倒していくゲームを楽しみました。
みなさん、童心にかえって身体を動かしながら、しっかり投げていました。
たくさん倒した利用者さんは、表彰を受けました!
よく頑張りました!
そして、お昼のメニューは…
ちらし寿司
イワシの磯香り揚げ
大豆サラダ
などと、節分の雰囲気も味わえるメニューでした!
今年も悪い鬼を追い払ったので、無病息災で過ごせそうです!
愛媛県からの要請で、職員の第3回新型コロナウィルス抗原検査を、2月2日(水)~2月4日(金)の間に一斉に実施し、職員全員、陰性を確認をしました。
引き続き、感染予防対策を徹底いたします。
2月3日は「節分」です!
ゆうりん苑でも、みんなで豆まきをしました!
利用者やスタッフが飾りつけをして、節分の雰囲気を盛り上げています。
塗ったり、貼ったりと、とても細かい作業ですが、
何日も前からコツコツと仕上げて下さいました。
本日のお昼のメニューは…
ちらし寿司
イワシの磯香り揚げ
大豆サラダ
などと、節分の雰囲気も味わえるメニューでした!
さて午後からは、いよいよ「鬼」の登場です!
「鬼は外! 福は内!」なのですが…
こもりきりをよぎなくされているコロナ禍…
ストレス発散のためにも、思いっきり投げてもらいます!
豆を模した新聞を丸めた「豆ボール」が飛び交います!
鬼、地味に痛いですが…
みなさんの為に頑張りました!
たくさん力いっぱい投げた後、見事に鬼を降参させました。
鬼は「もう悪さはしません!」と、降参しました!
みんなで、万歳!!
その後、記念撮影もして、無事節分の行事が終わりました。
今年も悪い鬼を追い払ったので、無病息災で過ごせそうです!
2月3日は「節分」です!
ゆうりん苑でも、みんなで豆まきをしました!
利用者やスタッフが飾りつけをして、節分の雰囲気を盛り上げています。
塗ったり、貼ったりと、とても細かい作業ですが、
何日も前からコツコツと仕上げて下さいました。
本日のお昼のメニューは…
ちらし寿司
イワシの磯香り揚げ
大豆サラダ
などと、節分の雰囲気も味わえるメニューでした!
さて午後からは、いよいよ「鬼」の登場です!
「鬼は外! 福は内!」なのですが…
こもりきりをよぎなくされているコロナ禍…
ストレス発散のためにも、思いっきり投げてもらいます!
豆を模した新聞を丸めた「豆ボール」が飛び交います!
鬼、地味に痛いですが…
みなさんの為に頑張りました!
たくさん力いっぱい投げた後、見事に鬼を降参させました。
鬼は「もう悪さはしません!」と、降参しました!
みんなで、万歳!!
その後、記念撮影もして、無事節分の行事が終わりました。
今年も悪い鬼を追い払ったので、無病息災で過ごせそうです!